メインコンテンツ


・ タイヤサイズ20×1.95・ アルミフレーム・ 3.8Ahリチウムイオンバッテリー・ 内装3段変速・ 本体重量18.0kg

【送料無料】HUMMER【電動アシスト自転車】AL-ASSIST203

   

電動アシスト マウンテンのその他の情報

Question:

電動アシスト自転車について質問です。

毎日、200メートルくらいで、角度が20°くらいの坂道(駅までの道)を二つと、80メートルくらいの角度が50°くらいの坂道(買い物用の道)を行き来するのですが、電動アシスト自転車を使えば、楽に買い物できるようになるんでしょうか?

(買い物をするときは、荷物が油やお米や洗剤なんかで、体が傾くほど重くなります)

Answer:

20度くらいの坂ですと、スキー場の中級コースの最大斜度です、街中に有るとすれば、階段横の平行しているスロープくらいしか無いと思います、自転車での走行は危険ですので他の道を通って下さい、50度くらいの坂ですと、高速道路ののり面くらいになりますので、2足歩行も無理です。 たぶん見た目でかなりの急坂と思っても、普通10度以下です、東京の高尾山に有るケーブルカーが最大で約31度、人を乗せる車両で日本一です。
人が歩行でき、バイクが上れる様でしたら、角度どうのと言うより、電動アシスト自転車の販売店で、試乗車借りて、試乗されると良いですよ、始め人だけで上って見て下さい、上れるようでしたら、荷台に缶ビールやお米など重い物積んで上って下さい。

私もかなり急な短い坂の上に住んでいます、車やタクシーを使っていましたが、電動アシストに変えてからは、車もタクシーもほとんど使用しなくなりました、運動部の高校生でも押している様な坂でも、買い物荷物満載の主婦が楽に上れますよ。
コツは 急上りでは、軽いギアにしてゆっくり上ります、膝への負担も少ないし、バッテリーの減りも少ないです。

まずは 試乗をおすすめします。


 

これが人気