メインコンテンツ

ルイガノ trのその他の情報

Question:

louis garneau(通称ルイガノ)を購入しました。

しかし長距離のってるとお尻が痛くなります。このサドル部分を取り替えたいのですが
何かおすすめな商品ありましたら教えてください。

東京から神奈川を通勤で往復できるといいなあ、と思ってます。
予算は2万です。
よろしくお願いします。

Answer:

ロードかクロスかはわかりませんがサドルは「これだっ!」というものは人から教えられるものではありません。偶然合致するということはありますがたいていは何個も何個も試してみるもので、最後まで見つからない、という人もいるくらいです。

まずはポジションがしっかりとセッティングされているかを確認してください。購入ショップで見ていただいたならば心配要りませんが、ポジションが出ていない状態でサドルを交換しても何も変わりません。今回はポジションがしっかり出ているということを前提にお話します。

「お尻が痛い」という悩み相談は結構多いですね。スポーツ車は前傾姿勢であり、かつサドルもシティサイクルと比べ固めで小さく作られています。
二万円の予算があるのならばたいていのやわらかめ、コンフォート向きのサドルは購入可能です。

解決策の第一としてパッド入りパンツもしくはパッド付きインナーをはく。この場合だとサドル交換は必要ありません。パッドがあるのとないのとではだいぶん変わりますよ。

第二の解決策としてショップの方に聞いてみる。「どんなのがおすすめですか?」といった感じで・・・。今はゲル入りのものやクッションが多めに入った商品もあります。もしかしてショップに在庫があった場合試しに座らせてもらえるかもしれません。セッレイタリアから出されているSLR GelFLOWなどが比較的軟らかめです。(昨年からロードに乗り始めてお尻が痛いと言っていた私の父勧めたら大変気に入っていました。)

第三の策として、これは賭けになりますが穴あきサドルを買う。穴あきサドル(SMP等)は人によっては一発であう場合もあります。しかし、逆に全く合わず、他の部分も痛くなったりしてしまいます。これを了解できるのならば試す価値はあります。

第四としてサドルカバー(ゲル入りのもの)を取り付ける。場所によってはホームセンターなどでも売っているようですがスポーツ専用のものがいいかと思われます。

簡単にざっと上げてみましたが参考になれば幸いです。
自転車乗りにとってサドルとの戦いは永遠といってもいいくらいです。気長に自分のお尻と向き合いましょう(笑)

では失礼します。


 

関連商品

リンク集