メインコンテンツ
電動アシスト giantのその他の情報
Question:
電動アシスト自転車は安全ですか?
Answer:
電動アシスト自転車には,「トルクセンサ」と「回転数センサ(速度センサ)」があり,運転者の駆動操作を監視していますので,安全な乗り物です。少し詳しく説明いたしましょう。
●作動は「補助」
バイクと異なる点は,運転者の駆動補助に駆動源の電動モータを使っている点です。運転者が駆動操作(ペダルをこぐこと)をしないかぎり,電動モータの補助はありません。
また速度が15km/h以下では,駆動力補助をおこない,運転者の駆動力を半減します。しかし24km/h以上になると,駆動力補助をおこないません。15km/hから24km/hについては,徐々に駆動力補助が減っていきます。
●安全のキーはトルクセンサ
もしトルクセンサが破損すると,運転者の駆動力がかかっていない(ペダルをこいでいない)場合にも,モータ補助をおこなう場合があります。そうなると,自転車が勝手に前進することになりますので,たいへん危険です。
このトルクセンサは精度の高い部品のため,時々,不具合が発生し,回収修理をしている場合があります。
もちろん自転車本来の不安定性やバッテリやモータによる重量増にともなう不安定性があります。しかし機械として素直な目で見たとき,たいへん安全に配慮した乗り物とおもいます。
簡単ですが,ご参考になれば幸いです。