メインコンテンツ


■当店では、ご注文後の仕入先の在庫を確認して、メールにてご連絡させていただいております。掲載している商品=在庫があるということではございませんので、あらかじめご了承ください。

[コーダーブルーム]-【ご予約】 2012モデル FARNA700-2300 16SPEED-[自転車][ロードバイク]

   

コーダーブルーム farnaのその他の情報

Question:

自転車(フラットバーロード)について教えてください。

ダイエットなど考えて、自転車通勤を始めようと思っています。
距離は片道16〜7km位です。
舗装路を通るつもりですが、多少のアップダウンや荒れた舗装路もあります。
ちなみに、自転車については全くの素人です。
自転車の経験は学生時代にママチャリ、MTBルック?を乗ったことがある程度で知識は全くありません。

自分なりに調べて、フラットバーロードがいいのではないかと思っています。
予算はあまりなく(元々MTBルックで済ませようと考えていたため)出しても5〜6万+αと考えています。
候補としてPROGRESSIVEというメーカーのサス付きの2種を検討しています。

*PROGRESSIVE FRD-600
*PROGRESSIVE FRD-950

気になる点が、まずサスのことです。
乗りやすさや段差、荒路を考えるとサス付きがいいと思うのですが、
サスが付いているとペダルを踏む力まで吸収され、前に進まない(遅い)、疲れるなど聞きます。
実際のところはどうなんでしょうか?
フロントサス(FDR-600)とフルサス(FDR-950)での違いも教えていただけると助かります。

もう一つは重量です。
重量=価格ということなので、あまり軽い物は期待できないと諦めてはいるのですが
上記2種は12.2kg、13.8kgとあまり軽いとはいえない?重量みたいですが
この数キロ差がどのくらい影響するのでしょうか?

他に知っておいた方いいこと、オススメの車種などありましたらアドバイスしていただけると助かります。
よろしくお願いします。

Answer:

う〜ん......このメーカー怪しい。あまりお勧めできませんね。サスつきのクロスをフラットバーロードといってる時点でドッペルギャンガーと同じ空気を感じますね〜
皆さんの言うとおりちゃんとしたメーカーの物を買うことをお勧めします。段差や荒路を考えるとと言われてますが、相当荒れてない限りロードでもいけます。段差も全然いけますよ。僕は、よくジャンプしてクリアします。その代わり空気圧をしっかり管理しずに空気が無いまま走ると95%パンクしますので気を付けて。
重量差ですが、軽ければ軽いほうがいいですね。なんといっても上りが楽です。12〜13kgもあってサス、フルサスなんかだと結構つらいです。山走るんじゃないですし。
5〜6万でしたらちゃんとした物を買ったほうが失敗しないですよ。僕なりのお勧めを書いときます。
フラットバーロード(空気圧管理をしっかりしないとX山もX。でも走りはロード並み)
コーダーブルーム FARNA-S3 16Speed 気軽に乗れます
http://www.cb-asahi.co.jp/item/61/00/item36660000061.html
GIANT TRADIST 丈夫でしなやかな乗り心地
http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000043&action...
GIANT OCR F アルミフレームでダイレクトに進むイメージ
http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000029&action...
ロード寄りクロス(多少の段差は軽々と乗り越えられます。フラットバーロードよりはパンクしにくいです)
GIANT ESCAPE RX3 ガンガン走ってアクティブに乗れる
http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000033&action...
GIANT ESCAPE R3.1 RX程ではないがガンガン走る。サス付きシートポストで快適
http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000039&action...
GT TACHYON4.0 快適に走り、パンクしにくいちょっと太めのタイヤ
http://www.cb-asahi.co.jp/item/60/00/item36633000060.html
こんなとこですかね。あと購入するときは絶対にショップで買ってください。通販は安いですがアフターサービスが全く受けられない殻です。ショップで買えば、その後の不調も無料で見てもらったり工賃を安くしてくれたりもします。
このページも参考にするといいですよ。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size-cross.html
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size-road.html
自転車選びのお手伝いになれば幸いです。


 

これが人気